ニキビはどうしてできるの?
ニキビは皮脂の分泌過剰や、角質の増殖が活発になって、毛穴に皮脂がたまり、そこに細菌が感染し炎症を起こした状態です。
「青春のシンボル」と言われますが、思春期を過ぎても顔に赤いブツブツがでることがあります。
皮膚症状は、ニキビと変わりませんが、症状が見られるのは、口の周りやあごなどに集中する特徴がみられ大人のニキビと呼ばれます。ホルモンバランスの乱れなども関係しています。
漢方の考え方では、身体に「熱」がこもっていると考えます。
油っぽい物、甘い物、辛い物などの刺激的な物を食べ過ぎたりした時、皮膚症状は悪化したりしませんか?
夜ふかしなどの生活の乱れ、不眠、ストレスなども悪化の原因になります。
どうしたらキレイな肌に
身体に熱がこもりやすい体質の改善、熱がこもりやすくなる食生活、生活習慣の見直しが必要です。
それを手助けできるのが漢方薬だと考えます。
アトピーでお悩みの方に
アトピー性皮膚炎は体質だから仕方ないと諦めていませんか?
アトピーは肌に赤み、ブツブツ、ジュクジュク、カサカサ、ゴワゴワ、そして強い痒みと様々な症状がみられる辛い皮膚炎です。
寝不足、食生活の乱れ、受験や新生活開始などに伴うストレスを感じたりした時、皮膚症状が悪化したりしませんか?
アトピーは単なる皮膚の炎症ではなく、原因は身体の中にあると考えます。
皮膚は内臓の鏡
アトピー性皮膚炎の方は、胃腸の弱い方が多く見受けられます。内臓を強化すると、皮膚を丈夫にすることができます。
まさに「皮膚は内臓の鏡」なのです。
胃腸が丈夫になって、免疫力が高まれば肌トラブルの防止につながります。
漢方の考え方は
アトピー性皮膚炎は肌が赤くなります。
中医学では身体にこもった「熱」がその正体だと考えます。長い間の「熱」は身体の表面からしだいに内部にこもって、血が「熱」をもつようになります。
熱をもった皮膚は、除々に乾燥して痒みは強くなっていきます。
「熱」の原因は二つに分けられます
ひとつは身体の外からやってくる細菌・ウィルス・真菌などの感染、そして環境の変化です。
もうひとつは身体の中にあるもの。ストレスや食物、生活習慣の乱れなどです。
美しい肌を取り戻すには?
アトピーの方は皮膚バリアー力が低下しています。
今の肌質を改善していくには少し時間がかかりますし、難しい場合もあります。
原因と考えられる生活習慣・食生活を見直すことが重要です。
そして肌の状態にあったスキンケアも大切です。
その上で、燃え盛る「炎」をまず消火し、回復力を助ける漢方薬があると考えます。